BEAT ZONE
クルマに関するあれこれメモ
サビ修理料金。
- 2011/11/17 (Thu)
- 【ビート】いろいろ交換 |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
修理の仕上がり具合 後編。
修理の仕上がり具合 前編はこちら。
今回は後編!
修理前 ドアの隙間が大きくなってた部分
修理後
歪みがほとんどわからないようになった。
修理前 運転席側リアタイヤ付近
修理後
一部欠けてしまってたのに復活してる!
何をどうしたらここまで直るのか、不思議!!
修理前 助手席側リアタイヤ付近
修理後
運転席側よりはマシだったけど、こっちもほぼ元通り。
おまけ。給油口の塗装が欠け
ここも塗ってくれてた!
持ってたタッチペン固まってしまったし、
ビートレッドは量販店では売ってないから嬉しい(*'ω')
キレイに生まれ変わったビートヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
ここまでキレイに修理されるとは思ってなかった!
もっと早くに修理してれば、手順も簡単だったんだろうけど(;´ρ`)
リアタイヤ上のボディ一部も修理してもらったんだけど、
料金かかるので本当にその部分だけどをやってもらった。
目ではわかるけど、携帯カメラじゃ写らない(´'ω')
わかるとはいえ、言われてみればーくらいだし、
そんなに目立たないからこれで満足ヽ(゚∀゚)ノ
これで後5年は乗れるはず!
運転席ドアにもサビが見つかったので、
近いうちに修理してもらおうと思います(・ω・)ゞ
撮影場所まで運転して思ったのは、
重いはずのハンドルもペダルも軽く感じて、
不便でも何でも運転が楽しい(*゜∀゜)=3
やっぱりビートじゃなくちゃ!
修理の仕上がり具合 前編。
丸3日かかった修理でしたが、どんな感じになったのか、
修理前と修理後を徹底比較('д')
家の前だと映り込みが多すぎて、移動して撮影。
車の写真をひたすら撮ってる少し怪しい人と化してたっ
写真点数が多すぎるので2回に分けることにしましたよ。
今回は前編。
修理前 運転席側ドア周辺
修理後
穴がない!サビもない!
なんかスムージングされてて継ぎ目が消えた(;゜д゜)
修理前 ジャッキアップポイント
修理後
真っ直ぐキレイに復活。
修理前 助手席側ドア周辺
修理後
こっちは継ぎ目残したまま黒い部分が消えてる。
修理前 助手席側ジャッキアップポイント
修理後
半分かけてたのが、多少いびつとはいえ形が復活してる!
続きは後編にて。
カレンダー
プロフィール
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索
最新CM
[07/04 スーパーコピー時計]
[07/03 スーパーコピー時計]
[07/02 スーパーコピー時計]
[10/16 CZ500C]
[10/16 CZ500C]

