忍者ブログ

BEAT ZONE

クルマに関するあれこれメモ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12枚が2枚にそして0。


ここ数ヶ月調子が悪かったCDチェンジャー。

12連奏なはずが2枚しか再生されない。
再生されるまで時間が掛かる。

そして、とうとう全然再生されなくなった...

相方はエンジン音があるからいいじゃない!というけど、
無音だとつまらないのだよ...

代わりにラジオでもと思ったら、電波が悪くて途切れ途切れ。
アンテナは2段階までしか出ないのもあるけど、
ここの地域は元々電波が悪いんだよね。

それならテープはどうだろう?

車にずっと入れっぱなしになってたテープを再生してみた。
CDつける前はずっとテープだったしね。

特に問題なし!

再生部分もテープも丈夫だ。
生テープもあるし、新しいCDをダビングしようかー
A面、B面に上手く振り分けるとかあったよね。
そもそも、ラジカセの使い方覚えてないや...ぐぬぬ。

拍手

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

時代に

逆行しとるのう・・
純正スカイサウンド?
あれ12枚使えないと思ったが・・
  • from CZ500C :
  • 2012/10/06 (23:29) :
  • Edit :
  • Res

Re:時代に

純正じゃなくて、後付のFM波タイプのチェンジャーです。
それも2代目なのにとうとう壊れてしまいました(ヽ´ω`)
  • from うにょ :
  • 2012/10/10 (21:49)

なるほど

もうC-BUSチェンジャー良いのないしなー手持ちジャンクの山
に一応動くのあるけど、徹底的にOHしないとすぐ壊れるだろうし。
テキトーに直せるのあればあげてもいいんだけど。
スカイサウンド直結できるやつ。
夏にCDC605とCDC625のジャンクの山を仙台の友人に不法投棄
しちゃたからなぁ
今手元にあるC-BUSものはケーブル3本 自分のビートについていた
純正チェンジャー CDJ606(純正のオリジナル) CDJ353
くらいしかないからなぁ
これらは20年物だからな・・・
・・動くけど(爆
  • from CZ500C :
  • 2012/10/12 (17:00) :
  • Edit :
  • Res

Re:なるほど

CDチェンジャーは諦めて、ミュージックプレイヤー接続を考えたけれど、
混線が多いらしいのとお金ががが(´A`)
まだ動くカセット部分を生かすことになったのですよ。
音はショボイけど一番安上がり。
スピーカーの左が音でないから何でもショボイんですけどねっ
本体のアンプが壊れてるので仕方ないかと。
20年ものですからね!
  • from うにょ :
  • 2012/10/12 (21:06)

スカイサウンド40W?

不憫じゃのう・・
直してあげようか?
・・まぁ完治するとはかぎらんが・・
部品代だけくれればokよ(送料は持ってもらうけど)
修理が出来ればCDJ-353とケーブルは無料進呈(単にジャマ無論保証はないが)
本体修理中はクラリオンの1DIN改に車体直結ハーネス付けて
貸し出せるよ。

単に40Wさわったことがないから開けてみたいと言うだけだが・・
(無論直せるモンは直すよ!)
http://minkara.carview.co.jp/userid/339422/profile/
ついでにワシのブログ
  • from CZ500C :
  • 2012/10/12 (23:36) :
  • Edit :
  • Res

Re:スカイサウンド40W?

直せるんですか、アレ(;゜д゜)!?
直せたら嬉しいけれども、スピーカーが壊れてる可能性も。
確か40Wだったような、40Wは珍しいんですかねぇ。

ブログ見ましたよ。
自分で何でもやっちゃえるのは羨ましい限り。
以前みんカラに引っ越そうとも思ったんですが、
面倒になってそのままっていう。
  • from うにょ :
  • 2012/10/13 (20:25)

120Wしか

修理に来ないので40W見たこと無いんですよ(ホント

SP破損でない場合でも直せる可能性はあります。
何でかというと
1,音声系路上の接触不良
2,VR回りの不良
3,パワーAMP回りの不良
が考えられるんですが2・3だとしても1個のICでL/R
処理してるのであんまり片側だけ壊れないんですよ。
大概は電解コンデンサが腐ってるのと半田割れです。
120Wよりも簡易な構造なのでどうにか出来る可能性が高いんですよ。
で、コンポ本体でない場合はSP買いましょう。
定価\9,800-クラスで付くの有るのでケンウッドやパイオニアで。
ブログ見たならあのチェンジャーOHしきれたらあげますよ。
元々手持ち純正の修理のための実験機なので。
いろんな意味で保証は出来ませんが。

こちら只今実験用ユニットを貸し出し仕様に改造中。
その後CDJ-353修理して完了後連絡します。

基本的に私が修理を受ける場合、単に趣味の延長上なので
送料と部品代のみ負担です。
後普通は直接やりとりがある人しかやらないんですけどね。
>無用なトラブル防ぐため

うにょ号状態が解ったのと・・不憫すぎる・・
・・で、やりましょ
メーターも貸し出し有るからおかしいなら言ってくれれば
できるし。
ただし、納期は不明(爆
  • from CZ500C :
  • 2012/10/13 (23:50) :
  • Edit :
  • Res

準備出来たよ~

CDJ-353とC-BUSケーブル投棄品(ええ
OHして動作確認はしてありますが。

で、どっかのメーカーの純正用1DIN本体無理矢理HONDAコネクタに
繋がるようにしたモノこっちは貸し出し品(まージャンクだけど
問題としてSPの接続前後間違えてないかだけど・・
左右も間違えてるかもしれないけど(爆
メールアドレス入れてあるから送り先の住所と時間指定が有れば
その辺も。
  • from CZ500C :
  • 2012/10/14 (18:04) :
  • Edit :
  • Res

Re:準備出来たよ~

大変有難い申し出なんですが、
当方アンプを取り外すことさえ出来ないヒトでして(´A`)
それと、調べてみたところ120Wでした。
インパネスピーカーが使えるのは120Wだけらしいです。
ビート購入1年くらいですぐ壊れましたけども。
  • from うにょ :
  • 2012/10/14 (20:58)

無題

え~
120W(爆
ダッシュボードにスピーカー有るのね?
40Wはドアだけ。
120Wじゃないとダッシュボード上のスピーカーは使えないので。

外すの簡単だよ。
この手のモンはふつーかなり面倒なんだけど、コレがまたセンターコンソール両側見えるところ2点止め。
後ろから押せば出てくるから後のコネクタぬくのがちとめんどうなだけ。
メールアドレスさえわかれば写真で教えるけど。

40W見たかったからその点は残念だけど、120Wの部品取りがあるから
修理はまず間違いなくできるなー

http://www.honda.co.jp/ACCESS/beat/audio/index.html
未だスピーカーは手にはいるはず。
  • from CZ500C :
  • 2012/10/14 (23:13) :
  • Edit :
  • Res

一つ書き忘れた

ウチのブログの整備手帳に120Wの写真があるけど、120Wはボタンが
ネズミ色 40Wは黒い見た目の違いはコレ。
  • from CZ500C :
  • 2012/10/14 (23:20) :
  • Edit :
  • Res

Re:一つ書き忘れた

いやいや、申し出は有難いんですけども、
さすがにそこまで頼むわけには行きませんので(・ω・;)
スピーカーはまだ手に入るんですかー
微妙な質感の違いに買うの止めたですよね。
何よりそんなことよりサイドの修理しなさいと反対され、
オーディオよりもエンジン音がいいからそれで満足しとけと。
そんなわけで今日もテープです('д')
  • from うにょ :
  • 2012/10/15 (21:57)

むうう不憫じゃのう・・

ってまた穴ですか?
・・あんまり人のこと言えないが・・

車体もあんまり錆びると箱替えするしかなくなるからネェ。

かくなる上はラジカセ搭載で?

修理依頼したくなったらいつでもどうぞ。
特殊品で有ること解って趣味でやってるだけですからね。

  • from CZ500C :
  • 2012/10/16 (01:01) :
  • Edit :
  • Res

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

bbs_unyo.gif

うにょ

車についてのあれこれ記録簿。ビートからターボRSになりました。小さくて古い車好きで、スバル360は憧れの車。

HP>【猫天堂】
ブログ>【猫天堂絵日記】
書籍レビュー>猫天堂書房

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

Copyright ©  -- BEAT ZONE --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ