BEAT ZONE
クルマに関するあれこれメモ
タイヤ交換 冬→夏。
- 2012/04/14 (Sat)
- 【ビート】タイヤ交換 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
スタンドにてタイヤ交換。
前回も同じ場所だったので、特に説明をしませんでした。
がしかし!
去年修理したばかりの場所が見事に壊れてしまいました。
FRP部分がばっきりと。
フロアージャッキではなく、新しく導入したという、
4点式ジャッキみたいのを使ったのが要因。
自分の説明不足の落ち度と、
向こう持ちで修理してくれるといわれたけれど、
その間預けなければならないし、また直すのかと二重にがっかり。
ジャッキアップポイントがないから気がつくとも思ったんだけどなぁ
やはりくどいくらい説明しなくてはいけないんだね...
夜、ホンダから車検について電話。
まだデスビやタイミングベルトを交換するか決めてない(;´ρ`)
ベルト一式やるとたぶん7万くらいしたような...
交換してから10年以上経ってると思うんだよね。
そういう話したところ、
どの辺りまで交換するのがよいか見積もりをして再度連絡くれるとのこと。
車検、一体いくらかかるだろか...怖いわー
いくらかかっても買い換えるつもりはないんですがね('д')
最近の車の魅力感じないし。
たとえ次期ビートが出ても変わらない気がする。
コペン10周年特別仕様車。
- 2012/04/12 (Thu)
- 車のハナシ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
現在販売されている唯一の軽自動車オープンカー「ダイハツ コペン」
10周年特別仕様車が発売されるらしい。
がしかし、今年の8月に生産終了するとはとても残念。
ビートは5年、カプチーノは7年、AZ-1は3年。
軽のオープンカーでは最長記録。
特に最近の世の流れとしてはスポーツカーは不人気だし、
不景気すぎて売れなかったのに頑張ってたと思う。
ビートの載り続けているのは、
リッチなわけでも、贅沢なわけでもないと思ってます。
買い換える資金もないし、
普段一人しか乗らないなら充分な広さだし、
そんなに燃費悪くないし(・3・)
リサイクルやエコいうわりにまだ載れる車を
廃車にしてしまう制度は本当にエコなのかと思うわけですよ。
BEATBOOK。
- 2012/03/04 (Sun)
- BEATな日々 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
長年アマゾンの欲しいものリストに入ってたビートの本。
どういう内容かわからないから、買って失敗するのもイヤだし、
中身を見てから購入したい。
初めて本屋で実物を発見!
しかも、同じシリーズで4冊も!

ホンダ・ビートブック (エンスーCARガイドSP)
見比べた結果、中でも写真が多く、見やすいこの本を購入。
リンクを貼るためにアマゾンで調べたら・・・

ホンダ・ビートファンBOOK (エンスーCARガイド DIRECT)
2011年に出版された最新版があった!
見つけた本屋さんにはなかったよ(ノд`)
そうだ!
今回買ったのを読んでから考えよう!
うん、そうしよう。
欲しいものリストに入れとけば忘れないはずっ
しかし、思ったよりもビートの本は今でも出版されてるんだねぇ・・・
それだけ需要があるってことは嬉しいことだね(*'ω')
カレンダー
プロフィール
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索
最新CM
[07/04 スーパーコピー時計]
[07/03 スーパーコピー時計]
[07/02 スーパーコピー時計]
[10/16 CZ500C]
[10/16 CZ500C]