BEAT ZONE
クルマに関するあれこれメモ
カテゴリー「ターボRSな日々」の記事一覧
- 2025.05.11
[PR]
- 2016.06.29
立派なフン。
- 2016.06.05
パーキングブレーキカバー取付。
- 2016.06.01
アルト傘。
- 2016.05.26
納車一カ月後の感想。
- 2016.04.23
納車。
納車一カ月後の感想。
- 2016/05/26 (Thu)
- ターボRSな日々 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
AGSの運転はかなり癖がある。
加速時は、CVTやATのように踏んだままだと変速が遅いので、
MTと同じように回転上がったとこで少しアクセル抜くと変速。
変速をアクセルで調整する感じ。
意識してやらないと変速タイミングが意識とずれるので違和感が激しい。
5速に入るのが少し早くて油断してると50kmちょいで変速。
低回転で低速のケレケレ感が半端ない。
5速はせめて60km以上で変速してほしい。
アクセル抜くと自然に減速していき速度に応じてシフトダウン。
減速して再加速すると変速ショックでギクシャクする。
坂道の登り口でこれが起こったときはビックリしたよ!
今日は、砂利の駐車場から出ようと30cmくらい動いたところで後は進まず。
アクセル踏んでも空ぶかしで進まないので、
少しバックしてからアクセル踏んだら進んだ。
シフトがうまく繋がらなかった感じ。
これと再加速の点はちょっとECVTみたい。
最初はMTで走る気満々だったけれど、結局ずーっとD。
納車3週間でMTで走ってみたら、
交差点などで曲がりながらシフトチェンジが難しい。
ハンドルと一緒にパドルシフトが回るから!
インパネシフトは少し重いし変速反応が遅い気がする。
MTの方が違和感なくシフトはできて楽しいんだけどね。
減速する時は自動でシフトダウンされるし、
Dでもシフトは変えれるのでDでいいんじゃないかと思ってきた。
学習機能があるらしいのでそのうち違和感減るのかな...
MTで走るとずっと青ランプで燃費スコアがぐっと下がる。
燃費がよい走りをすると緑にかわる。
通勤だとDは平均85-100点、MTは14点!赤点!!
加速の出だしは少し遅いので、いつも0スタートは出遅れがち、
アクセルぐっと踏めばいいんだろうけど、
単なる空ぶかしになりそうだし、グッとですぎそうで怖い。
一番困ったことは坂道発進。
中身はMTなので坂道はサイドブレーキ使っての坂道発進しないと下がる。
ちょっとの坂でも結構アクセル踏まないと進まないので
空ぶかしだけしてる感じなんだよね...。
あんまりグッと踏めば飛び出しそうで怖いし難しい。
そして駐車スペースは傾斜している!
半クラッチがないから坂をゆっくりじわっと登るができない。
慣れるしかないんだけど難しい。
停車地点の前にガラスがあるので、
レーダーブレーキが作動するか心配してたけど特に作動せず。
エアコン付けてもそんなに引っ張られる感じしないし、
曇りもさーっと晴れるし超快適。
雨の日は屋根に当たる雨音に驚くけどそのうち慣れるかな。
納車。
- 2016/04/23 (Sat)
- ターボRSな日々 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ビートからターボRSになりました。
ブログは引っ越そうか、タイトル変えようかと思ったけれど、
元ネタはラジオ番組タイトルだし、継続で行くことにしました。
正直、新規作成はめんど...('A`)
ターボRSを選んだ理由は、
いろいろ試乗して楽しかったのはアルトX。XはCVTのみ。
MTがいいなーと待ってたら、ターボRSが出た。AGSのみ。
さらに待ったらワークス出た。MTだけど超ハードな車。
どれもハイテク車だし、ビートのような車はない。
ないんだったら見た目がかわいいのがいい!
というわけで見た目と内装が良かったRSに決定。
ターボRSは初めて尽くし!
- 新車
- 4WD(FFベース)
- スズキ
- 5ドア
- ターボチャージャー
- パワーステアリング
- ABS
- オートライト
- ディスチャージヘッドランプ
- AGS
- パドルシフト
- 15インチタイヤ
- KYB製ショックアブソーバー
- エアバック
- キーレスプッシュスタートシステム
- 電波式キーレスエントリー
- シートヒーター
- 電動格納式リモコンドアミラー
- ヒーテッドドアミラー
- フルオートエアコン
- アイドリングストップ
- バックアイカメラ
- レーダーブレーキサポート
- 誤発信抑制機能
- エマージェンシーストップシグナル
- ESP
- イモビライザー
- セキュリティアラームシステム
- 熱戦入りバックウィンドウガラス
- チルトステアリング
- 運転席シートリフター
- 全面UVカット機能付きガラス
- スモークガラス(リアドア、バックドア)
- バニティミラー
- サイドアンダースポイラー
今までがローテクすぎたとはいえ、
いまどきの車はハイテクすぎる...
AGSはかなり癖があり慣れるまでが大変だけど、
小人さんが頑張ってる感があって面白い。
カレンダー
プロフィール
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索
最新CM
[07/04 スーパーコピー時計]
[07/03 スーパーコピー時計]
[07/02 スーパーコピー時計]
[10/16 CZ500C]
[10/16 CZ500C]